全国旅行支援対象バスツアー
- 日帰り
- 昼食付き
🍓南信州・3種のいちご狩り
このツアーを見る更新日:2021/11/11
いよいよ。いちご狩り2023シーズン突入!
そして、最近は、栃木や福岡の話題に隠れがちですが...東海地方は、もちろんあま~い苺の名産地([2020年いちごの生産量]静岡県:全国5位/愛知県:全国6位)
鯱バスツアーでも、今冬。甘くて楽しい『いちご狩りツアー』のラインアップをこれから続々リリースしていきます!!
ぜひ、大人気のいちご狩りを今シーズンも鯱バスツアーで心ゆくまでご堪能ください♪♪
愛知や静岡で栽培されている主ないちごは、次の5種類
○ 糖度も高め、でも酸味もあってさっぱりと。トータルバランスの高い愛知生まれの『ゆめのか』
● 酸味が少なく、その分糖度以上に甘く感じる。小さなお子様にも大人気の『章姫(あきひめ)』
● 静岡生まれで、甘味×酸味の濃厚なコク&華やかな香りが楽しめる大粒『紅ほっぺ』
● 全国の生産量No.1。安定の味わいと食感で誰からも愛される『とちおとめ』
○ 静岡でしか栽培されていない、ご当地いちごのニューフェース。甘さ×香りの『きらぴ香』
鯱バスツアーでも、これら、ご当地<愛知・静岡>のいちごの魅力にフィーチャーしながら...
バリエーションも豊かに...様々な味と香りが愉しめる。いちご狩りバスツアーを今後、企画・販売していきます。(^^♪
ぜひ期待してお待ちください。
※なお、ツアーごとに味わえるイチゴの種類は異なります。詳しくは、各ツアーの詳細ページをご参照ください。
愛知県の市町村別のいちご出荷量では、実は、尾張地方の「愛西市」がNo.1。
その後に「豊橋市」「西尾市」「豊川市」などが続いています。
でも、バスツアーで行くなら...やっぱりプチお出かけ感も味わえる温暖な「伊良湖」や「知多半島」などがオススメです♪♪
...鯱バスツアーの2022-2023シーズンも『伊良湖の先取りいちご』でスタートします(^^)/
一方、静岡県の主な産地は、「静岡市」「伊豆の国市」「御前崎市」「掛川市」など。
そして、静岡のいちご狩りと言えば...定番中の定番。「久能山(静岡市)」の【石垣いちご】は、やっぱり外せないですよね。
...コチラも、順次、定番&異色の場所⁉含めて、バスツアーを企画&催行して行きます。こうご期待ください!!
全国旅行支援対象バスツアー
🍓南信州・3種のいちご狩り
このツアーを見る全国旅行支援対象バスツアー
🍵抹茶の里、にしおde🍓いちご狩りと三河一色のうなぎ丼
このツアーを見る全国旅行支援対象バスツアー
🍓気軽に行こう!知多半島いちご狩りと歴史と文化の「半田赤レンガ倉庫」
このツアーを見る全国旅行支援対象バスツアー
岡崎の大河ドラマ館と早春の🍓蒲郡いちご狩り
このツアーを見る全国旅行支援対象バスツアー
\たっぷり約1kgいちごお持ち帰り!/みかわdeいちご大作戦🍓
このツアーを見る全国旅行支援対象バスツアー
伊良湖オーシャンリゾートのランチブッフェと渥美半島いちご狩り🍓
このツアーを見る