🍁紅葉バスツアー2022🍁※終了しました※
秋の紅葉シーズン目前!京都の紅葉スポット・永観堂、東福寺、光明寺から、中部地区の紅葉の名所・香嵐渓・白川郷・谷汲山華厳寺なども取り揃えております。
今回は発売中の商品からオススメ紅葉バスツアーを御紹介♪
- #京都
- #紅葉2022
禅と紅葉を楽しむ京都屈指の名所・東福寺

通天橋と紅葉の見事なコラボレーションで人気の高い東福寺。目下にひろがる一面の紅葉はまさに「雲海」のようです。
実は東福寺は京都五山に数えられる格式高いお寺。境内には禅宗伽藍を代表する室町最古の三門(国宝)をはじめ、
浴室、東司(便所)禅堂(いずれも重文)など室町時代の禅僧の生活を知る上で貴重な建築がたくさん残っています。
訪れた際は、紅葉だけでなく建築にも注目してみてくださいね♪
歴史ある「もみじの永観堂」
永観堂は境内のいたるところに紅葉が植えられている京都屈指のもみじ寺。もみじの美しさは古来より有名で歌にも歌われるほどです。紅葉を眺める回廊や、紅葉が映り込む放生池などみどころたくさん。ご本尊の「みかえり阿弥陀」は阿弥陀様が後ろを振り返っているふしぎなお姿をしていますよ。
花の醍醐は紅葉の醍醐!

豊臣秀吉が「醍醐の花見」を行ったことでも有名な世界遺産・醍醐寺。山全体が境内という広大なお寺です。
秋になると境内のモミジ・イチョウ・コナラ・リョウブなどが見事な紅葉を見せます。
ほかにも秋の萩の花やツワブキが葉の間から可憐な黄色い花を覗かせます。
紅葉と秋の草花を楽しむことができる京都でも数少ないスポットです。
庭園美が織りなす紅葉美・実相院門跡

京都市左京区に位置する門跡寺院・実相院門跡。格式あるお寺ならではの山水庭園や石庭は、庭園に造詣が深い方でなくても、美しいと感じることでしょう。
秋には美しい庭園に植えられた木々が紅葉し、客殿「滝の間」の磨きあげられた床に反射します。京都ならではの風情をぜひご堪能ください。