バスツアーでも人気のキーワード!「すき焼き」

数ある鯱バスツアーで人気のワードが食べ放題!お得!そしてお肉!!!
お肉を美味しく楽しむ方法といえば…みんな大好き「すき焼き」ですよね。私はすき焼きにたくさんの角麩」と「春菊」を入れて食べるのが大好きです。今回は知ってると自慢できるすき焼きの豆知識をご紹介します♪

すき焼きの由来

ここでちょっとミニクイズ♪
すき焼きはなぜすき焼きと呼ばれるようになったかご存じですか?
①すき屋という名前の「お店」でつくられたから
②好きな具材を鍋に入れて食べる料理だから
③昔は鋤(すき)とういう農具で調理したことから

正解は…③です!!!

材や味は関係なかったんですね(*^▽^*)

年末年始の定番「すき焼き」

東海地区では、大晦日やお正月に実家に帰省した時など家族で集まったときにいただく、「特別な料理」でもありますよね。では、なぜ大晦日にすき焼きを食べるのでしょう?

昔、鶏肉を鍋の中でひきずるようにして食べていた「ひきずり」という料理がありました。過去をひきづらず、よい年を迎えられるようにという縁起担ぎ、「ひきずり」を大晦日に食べたそうです。そして、牛肉を食べる文化が普及し、牛肉を甘辛い醤油だれに入れて食べるすき焼きになりました。
※諸説あります。

溶き卵を付けて食べる理由

真の立役者といったら、生卵でしょう。すき焼きに卵をつけるのは実はいろんな理由があるんです。
・昔は鋤で調理されていたので、具材が熱々になってしまうので、冷ますために卵を付けた
・卵の栄養価が高く、高級感を出すため。
・牛肉の臭みを消すため。
・元々、卵でとじる料理であったため。
などなど。全国的にメジャーな料理なので理由は土地によって様々なのかもしれませんね。

すき焼き食べ放題のバスツアーも発売中!

いかがでしたか?昔はより早く、美味しく食べれるよう
いろいろ考えられていたんですね。鯱バスツアーもすき焼き食べ放題のツアーがございます♪
身も心もいっぱいになりたい方必見です!!